![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
■カラーセラピー(色彩療法)とは | |||||||||||||||||||
『カラーセラピー』とは、『色彩』が人に与える効果を利用し、その人が進みたい方向性を『色彩』を通して伝えていく『心理カウンセリング』のひとつです。 『色彩』は、『光』がない場所では判別ができません。 『色彩』=『光』であり、『光』は『色彩』を生み出す母ともいえます。 『光』の中で、人類にとってもっとも重要な役割を果たしているのが『太陽光』です。 『太陽光』を十分に浴びることのできない地域では、寿命にも影響があるといわれています。 また、現代では季節性の情動障害(SAD:Seasonal Affective Disorder )なども問題となっています。 『色彩』を活用することで、これらは緩和できるとされています。 職場環境や生活習慣により、良質な『光エネルギー』の摂取が難しい現代において、『予防医学』の観点から『カラーセラピー』は人類に欠かすことのできない『自然療法』であるといえるでしょう。 『カラーセラピー』では、『色彩からのメッセージ』を通して、その人が進みたい方向を導き出すことも可能です。 自分の進みたい道を明確にしたい方、『色彩』を通して健康管理をしていきたい方は、『カラーセラピー』を定期的に受ける習慣をもたれてみてはいかがでしょうか。 |
|||||||||||||||||||
■CAMES -キャメス- | |||||||||||||||||||
(Color and Aroma Message System) | |||||||||||||||||||
![]() 12色のしずく型をした愛らしい虹色のカラーボトルを色並べすることで、その人の現状やストレス・未来への願望などを読み解きます。 カウンセリングにより、その人に必要な『カラー』と『キーワード』と『香り』が導き出されます。 『キャメスカウンセリング』には、『個性心理学』という統計学も組み込まれており、その人がもって生まれた『能力』と『バイオリズム』を、カラーを通してお伝えしていきます。 自分の本質とこれから望む方向性を合わせて理解することで、望みを叶えるための後押しをしていくカラーセラピーです。 |
|||||||||||||||||||
■和み彩香セラピー | |||||||||||||||||||
![]() 12色のカラーボトルには、それぞれの色彩に対応したアロマが入っています。 『和み彩香セラピー』は、色彩心理学のみが組み込まれたシステムとなっております。 カウンセリングを重視したカラーセラピーで、初心者の方でも楽しく手軽に取り入れていただけます。 【セルフセラピー講座】、【セラピスト養成講座】は、全国で開講いたします。 →スクール&セミナーに関してはこちら |
|||||||||||||||||||
■ドイツ式カラーライトセラピー | |||||||||||||||||||
![]() 視覚は、感性の80%以上を司っています。 9色の『カラーサングラス』を使用し、視界を一色に染めることで、それぞれのカラーで起こる心理変化を感じていただきます。 カウンセリングにより、その人に必要なカラーと、そのカラーに対応したアロマをご提案していきます。 |
|||||||||||||||||||
|